最新記事
くみのき苑デイサービスセンターです昨年10月に実施しまして、ご好評でした『お刺身週間』を行います内容はこちらです今回は、いろいろな種類のお刺身をご用意しています
続きを読むくみのき苑デイサービスセンターです2月14日(木)バレンタインデーの日に『プリザーブドフラワー教室』を開催します『最新の保存加工技術により、お花の色合い、形、柔らかさを永年保つことのできる新しいタイプのお花』だそうです。とっても素敵な先生のお見本です今回は、利用者の皆さんにしていただく前の職員対象の講習会です業務終了後、講習会開始です先生が一つずつ丁寧に教えてくださいます完成です先生のご指導のもと
続きを読むくみのき苑デイサービスセンターですくみのき苑デイサービスセンターでは、毎日手芸教室を行っています昨年末から、いろいろな干支を作成していました。こちらは昨年末に作成した「へび」です。そして、現在作成中の作品はこちらですずっらと並びました、カラフルな「へび」です次回作は、ひな祭りに合わせた作品を検討中です
続きを読むこんにちは、くみのき苑デイサービスセンターです2013年、第1弾お鍋週間がやってきました本日は「すきやき鍋」ですこの寒い時期はやっぱりお鍋ですよねぇ~ 湯気が出ておいしそう 笑顔でおいしいっ最高の笑顔ですね またアップさせていただきまーっす
続きを読むくみのき苑デイサービスセンターです例年にない寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、ボランティアの方によるギター演奏会がありましたので、紹介させていただきます。 今までにない慰問という事で始まる前から、「楽しみやわ~」、「私も昔ギターやっていた。」と皆様ギター演奏を楽しみにされている様子でした 「青い山脈」等、ご利用者様、ご入居者様が昔よく知っている様な曲が流れました。 皆
続きを読むくみのき苑デイサービスセンターです東京の方では、交通網が麻痺するほど寒いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?今年初めての吹き矢をしました。 的にめがけて、矢を吹き飛ばします。 ただ単に、矢を吹き飛ばせばよいのではなく、吹き矢の「呼吸法」でしっかりと呼吸を整えます。 呼吸が整ったら、一気に矢を吹き飛ばします。呼吸を整えるので、終わった後「気持ちが落ち着いた。」と話されるご利用者もい
続きを読むこんにちは、くみのき苑デイサービスセンターです 昨日は「初釜」でしたので、デイサービスのフロアにてお茶会を開催しました 普段から師匠の弟子として茶道を嗜んでいる職員にお点前をして頂きました お味はいかがでしょうか 「結構なお味でございます。」  
続きを読むくみのき苑デイサービスセンターです本日、第3回目のパン焼き教室を開催しました。今日のメニューも 『かぼちゃパン』です今日も、女性お二人が参加してくださいました。手順に沿って、粉を計量して・・・かぼちゃをつぶして・・・ホームベーカリーにセットして2時間待てば・・・こんなにおいしそうに出来上がりました
続きを読む