最新記事
施設長も一押しのくみのき農園でとれたびわです。とれたてのびわなので大変新鮮で、昼食のデザートにぴったり!!車いすで外に出る機会がなかなかない方も昼食の際にびわを召し上がり、くみのき農園をデイフロアにいながら感じることができます。くみのき農園で今後はどんなものが出来るのかぜひご期待下さい。くみのきデイの喫茶で提供しているあんみつです。ご利用者様がご自分のお金をはらってお好きなメニューを注文し、食べて
続きを読むくみのき苑の園庭が完成しました。ご利用者様同士コミュニケーションをとっていただける「憩いの場」であると同時に、普段とは一味違う余暇活動を行うことが出来る場として完成しました。是非、くみのき苑に来ていただいて、このゆったりとした空間を楽しんでください。6月はバラ湯をしました。ゲルマニウム温泉とバラの香りでよりリラクゼーション効果を高めます。入浴した後、「あったまった。」「バラのいい香りで疲れが取れる
続きを読む3月より始まりました一般浴の工事が無事に終了して、5月1日より、デイサービス専用の一般浴がスタートしました。今までは、一般浴は地下まで歩かなければいけませんでしたが、デイの特浴(デイフロア横に入浴場があります)の横に一般浴が併設されたことで、ご利用者がより安全かつ快適に入浴を楽しんでいただくことが出来るようになりました。ヒノキ風の風呂ということで、入浴後は「なかなか、いいお湯でした。」と話されるご
続きを読む手芸活動4月から5月にかけて手芸活動で、こいのぼりの置物を創作されています。毎回職員が、どなたでも参加して作っていただけるような作品を立案させていただき、どの作品もくみのき苑でしか作れない物となっております。手芸は手指のリハビリにもなり、いろいろな形で利用者様に喜んでいただける活動となっています。昼食くみのき苑デイサービスでの昼食の最大の特徴は、4種類の主菜(メインディッシュ)からその日、各利用者
続きを読む☆送迎車☆2月より、デイサービスで送迎をさせていただいている送迎車が2台増えました。軽リフト車(4人乗り)とセレナ(6人乗り)で今後皆様のお宅に送迎に向かわせていただくこともあると思います。皆様に安全に安心して乗車していただるよう運転手一同、日々安全運転をしておりますので、今後ともよろしくお願いします。♪創立記念祭♪3月7日の日曜日にくみのき苑で第18回創立記念祭が開かれました。イベントのアトラク
続きを読むお誕生日のお祝いデイサービスでは毎月、その月がお誕生日のご利用者様のお祝いをさせていただいています。2月は19名の方がお誕生日を迎えられています。お祝いにはささやかながらお花とお誕生日カードをプレゼントし、ご利用されている皆様のお力もお借りして誕生日ソングを歌ってお祝いします。いつまでもお元気でくみのき苑デイサービスに来ていただけるように職員一同願っています。りんご湯1ヶ月ごとに1週間かけて季節の
続きを読む手芸以前にもご紹介した手芸参加者の方の作品がついに完成しました。予定よりも早くにできた方もおられ、遅れ気味の方のお手伝いをされるなど活動を通じて交流を図られ、仲良くなられる方も大勢おられます。新しい作品を作っていくことを日々楽しみにされています。くもん学習平成19年より別途月額制でご希望の利用者様にくもん学習療法をしていただいています。認知症予防や脳の活性化が大きな目的になりますが参加される方は週
続きを読む文化祭 11月1日に第18回文化祭を実施しました。デイサービスにはご家族含め40名前後の方が参加していただけ、喉自慢大会や手工芸の体験をしていただきました。また、皆様に出来るだけ喜んでいただこうと、職員もそれぞれ仮装をして来苑された方の対応をさせていただきました。みかん狩り 11月16日〜28日に参加者を募り、みかん狩りを実施しています。時間の都合上、長居はできませんでしたが、青空の下、1年に1度
続きを読む