くみのき苑グループホーム">

くみのき苑グループホーム

最新記事

消防訓練(平成25年10月30日)

消防訓練(平成25年10月30日)

本年度に入って2回目の消防訓練ですグループホームでは一般の家庭と同じように、ご飯を炊いたり、おかずを作ったりを日常的に行っていますから、火の元には十分注意が必要なのです。今回ははしご車も出動して大規模な訓練を行いました。実際に入居者の方が「乗ってみます!」と、チャレンジして下さったので、火災が起きた時の『助けなきやいかん!!』という思いを強くイメージできました。地面に降りられた時は、先に歩いて外に

続きを読む
新しい家族が増えました(H25.10.28)

新しい家族が増えました(H25.10.28)

すがすがしい秋の晴天をみれば、食欲もぐんぐん湧いてきますねお昼ご飯を待ちながらブログ記事を更新します今日はグループホームの玄関をご紹介玄関のドアを開けると、こんな表情で皆さまをお出迎えいたしますAEDや、手作りの装飾、いつもと変わらない・・・・おや?これは!!新顔さんです!!本年度のラポール会の慰安旅行で、職員数名のハートを掴んで連れて帰った『たぬきさん』ではないですかこれから一緒に季節を過ごして

続きを読む
日々のご様子(^-^) H25.10.22(火)

日々のご様子(^-^) H25.10.22(火)

急にグググッと寒くなりました夜は快適温度で起床時間も少しずつゆっくりになってきました松茸どの角度から見ても間違いないどれどれ…残念ながら松茸づくし納めれませんでした久しぶりにキッチンへ洗い物が気になって…主婦ですからいいお天気なので 近所へお散歩happy birthdayBigな特製手作りハンバーグ愛情たっぷり注いでます  

続きを読む
食欲の秋(^o^)丿H25.10.9(水)

食欲の秋(^o^)丿H25.10.9(水)

10月だというのに…毎日暑いです(;一_一)ですが買い物に行くと、食欲をそそる秋の食材が並び始めてます秋の魚と言えば…さんまさんまの梅肉添え・さつま芋ご飯・ひじき煮おすまし(蕎麦、わかめ、ねぎ)余談ですが、このさんま新人男性職員が「三枚下ろし」の技を披露しました。主婦軍団も負けてません技を発揮熟練の技「手作り餃子」見事な焼きあがり   

続きを読む
皆さまの健康を願って(*^_^*) H25.9.22

皆さまの健康を願って(*^_^*) H25.9.22

 朝夕 過ごしやすくなりましたね先日 敬老祝賀会を催しましたボランティア<陽なたぼっこ>さんの生演奏で懐かしい「赤とんぼ」「ミカンの花咲くころ」青春時代を思い出して「青い山脈」「高校三年生」等々 音楽に合わせておっきな声だして合唱TEA 白玉ぜんざい アイスクリームを添えて ゆったりとした時間を過ごして頂きました小首を傾げて、小顔ピースどんどん若返ってる敬老…老?こ

続きを読む
新しい歯医者さんです(平成25年9月11日)

新しい歯医者さんです(平成25年9月11日)

だんだん空は高く秋の空になりつつありますこれからは食欲の秋 楽しみです食と言えば、9月から新しい歯医者さんが訪問治療に来られることになりました歯の健康 しっかりサポートして下さいッ『ここが気になるんや!』初めに具合の確認をチェック白衣の方が先生です 優しい物腰でゆっくりと説明されてます歯がスッキリ綺麗だと笑顔も倍増しますねこれからよろしくお願いします 

続きを読む
のどに染入る涼の味~♪(平成25年8月17日)

のどに染入る涼の味~♪(平成25年8月17日)

毎日、蝉も大盛況な夏です今回のタイトルは俳句が頭をよぎったので松尾芭蕉風にもじってみました暑い時に、どうしたら楽しみながら涼しくなれるか・・・・・今の季節はこれに限りますねあずきをいっぱい乗せたかき氷手回しのかき氷機でゴリゴリ作りますから、おかわりもありますよ~『たまりませんね~ おいしいですな~♪』 ご機嫌な表情での一言 熱中症予防に水分はしっかり摂らなきゃダメですが、なかなか水ばっか

続きを読む
PL花火鑑賞(*^_^*) H25・8・3(土)

PL花火鑑賞(*^_^*) H25・8・3(土)

今年も無事開催されました恒例~グループホームベランダから鑑賞ここは、特等席なのですたくさんの人・人・人に、揉まれる心配もなくゆったり開始から最後まで家族さんも来られて一緒にワイワイパッと咲いた花火が綺麗だなぁ上がった花火に合わせて美声も聞けましたょ母娘そして可愛いお孫さんと親子三人水入らずいいですね絵になります

続きを読む
前のページ
TOPへ戻る