最新記事
今日は10日です。だんじり祭りの本引きです。地域の皆さんも朝早くから気合が入っていました。今日と明日の地車曳行が盛大に事故もなく無地行われるように皆さん願っていました。千寿の利用者様も表に出て応援しました。朝から夜まで賑やかに行われました。明日は11日の千代田地区のだんじりが集結する日です。8台のだんじりが集まります。 私は会計役でしたが、お花も沢山いただきました。ありがとうございました
続きを読む地元地域では、だんじり祭りの季節になってきました。自治会と地車会と青年団が、一つになって活動する大切なイベントです。当くみのき苑千寿からも2名の職員を派遣し活動に参加致しました。自治会の会議や地車会の会議にも参加させて頂いています。まずは、試験引きの様子から紹介します。だんじり2年目となり今年からは、夜も曳行しました。 綺麗に成った地車は、提灯もつけてもらい立派になりました。地域の方々が
続きを読む今日は恒例のボーリング大会を行いました。皆さんに参加して頂きました。前回優勝の方も参加されていて、2連覇なるかも?・・・頑張って頂きました。 今回の優勝者は、なんと同点で3名さんもでました。・・・おめでとうございます。次回もお楽しみに・・・・・
続きを読む秋の寺ヶ池公園は、涼しくてとても気持ちが良かったです。皆さん足取りも軽く、笑顔も沢山見せて頂けました。時間のたつのも早く、アッという間の1時間でした。また来たいね~~~と皆さんおっしゃって頂きました。
続きを読む今日は毎年恒例の地蔵盆祭り・・・いってきました。お祭り会場は沢山の人でした。ベンチの座って綿菓子を頂きました。・・・千寿の職員もお祭りの役員として頑張りました。・・・綿菓子を担当して悪戦苦闘・・・けっこう人気がありましたよ・・・。地元のだんじりも提灯・町旗を新調しそのお披露目をしました。綺麗に点灯していました。・・・・もうすぐ、だんじり祭りで楽しみです。 &nbs
続きを読む今日は地元の地蔵盆祭り、設営から模擬店を行い、地元の行事にしっかり参加してきました。だんじりの地車会は町旗と提灯の新調をお披露目するために、メンバーは、早くから汗を流していました。夜間の曳行が楽しみです。地元の子供さん達が、だんじりの鳴り物の練習もしていました。自治会の会長さん役員さんにはいつもお世話になっています。有り難うございます。
続きを読むここのところ、皆さんで色紙を切って、貼っての繰り返し・・・いったい何が出来るのかな~~~皆さん頑張りました。・・・キラキラと光る花火を切り絵で作成しました。もちろん七夕は、短冊に願いを込めて・・・けっこう時間がかかりました。しかし綺麗に出来て良かったです。
続きを読む毎日~毎日~朝夕に水やりしてます。・・・グリーンカーテンらしく成ってきました。今日もしっかりお水をあげました。かなり大きくなって花が咲いています。もうすぐ実がなりますのでまた紹介します。
続きを読む