最新記事
平成27年5月17日(日)とっても良いお天気のなか、「ゆらら春祭り」が開催されました今回は、規模を縮小してお昼からの開催となりましたが、たくさんの方にお越しいただけてよかったです模擬店では、屋上の「ゆらら農園」で採れた玉ねぎで作った”オニオンリング”や、小松菜・ほうれん草を使った”グリーンスムージー”を提供させていただき、大変好評でしたそして、メイン
続きを読む5月5日 ゆららでは、「ぷち居酒屋」を開催しました職員が、がんばって準備をして、いざ開催参加された皆様は、いつもと違った雰囲気・お酒に大興奮すてきな笑顔がいっぱいで、大成功でした*参加者の方には、事前に医師に飲酒の許可を得て、参加していただいております。
続きを読む春の長雨が終わり、お出かけ日和が続いていますねさて、今回も珍しいお花が「バラ・ハイブリットスターチス」このバラの花びら、模様があって綺麗ですね“万華鏡”という名前がついています居室には、「小菊・ハイブリットスターチス」を飾らせていただいております
続きを読むゆらら農園に、入居者様がやって来られました目的は、玉ねぎの収穫ですさぁ、収穫開始です皆様…必死です…ですが、収穫後は…とっても素敵な笑顔になりました楽しいひと時を過ごしていただけたようで、良かったです
続きを読む前回、お花のボランティアさんが珍しいお花を持ってきてくださったのに、ご紹介できずだったので…右の小菊ですが「国産」だそうです。違いは、花びらが付いている真ん中の所の色だそうで、「国産」は緑色らしいです確かに、普通の小菊は黄色ですが、この小菊は緑色していますそして、今回またまた珍しいお花が左側のお花です。「しゃくやく」というお花、つぼみだったのですが、咲くとすごくいい香りがします職員にも来客の方にも
続きを読む気持ちの良い3月21日(土)に、ほうれん草と小松菜を植えました今回からまた一人、相談員さんが仲間入りです…あれから、そろそろ1ヶ月が経とうとしています。玉ねぎは、収穫の時期をむかえており、小松菜・ほうれん草は、小さな葉がお行儀良くならんでいますまた収穫の様子などをお伝えしたいと思います
続きを読む…それは、ゆららの屋上にあります理事長とボランティアさんが、いつも整備・指導・育成をしてくださり、これまで数々の作物を収穫しましたそして今回、ついに(やっと?)職員が参戦しました理事長に耕運機の使い方をレクチャーしていただき…耕し、種をまき、終了果たして芽は出るのか収穫できるのか
続きを読む