くみのき苑グループホーム">

くみのき苑グループホーム

最新記事

敬老祝賀会 H29.9.22

敬老祝賀会 H29.9.22

こんにちは くみのき苑グループホームです。9月17日に敬老祝賀会を催しました。昼食は、皆さんがとても喜んでいただける、『てんぷら』に『お赤飯』をご用意しました。この日は、大型台風が?☔?が接近?予定していたボランティアさんによる催しは、残念ながら中止になりましたがご家族さまと職員で、入居者様の長寿を祈ってお祝いをいたしました。アカペラで合唱♪♪♪手作りの歌詞カードを用意しました?曲目は、秋らしい唄

続きを読む
カレンダー作成(^○^) H29.9.12(火)

カレンダー作成(^○^) H29.9.12(火)

新しいカレンダーを作成し始めました。?入居者さまは、お話をしながら針を進めますが、職員は、その余裕が…?       裁縫が苦手な男性の入居者様には、数字の抜き取りをお願いしました?       ご家族の洋服をずっと作っておられ、お裁縫は得意中の得意❗&nbs

続きを読む
日常のご様子(H29.8.20)

日常のご様子(H29.8.20)

こんにちは今回は、入居者様の日常のご様子を紹介させていただきます。8月1日…PLの花火大会くみのき苑グループホームからも見る事が出来るんです居室でゆっくりと鑑賞される方やわいわいと賑やかに大勢の方が集まり鑑賞されたりと…それぞれ今年もきれいな花火が夜空を彩りました今日はパワフルな入居者様と一緒に買い物外出食材を選ぶ  眼差し  は真剣そのもの何よりも大切な食事を美味しくいただく

続きを読む
くみのき苑納涼祭(29.7.30)

くみのき苑納涼祭(29.7.30)

2017.7.30 くみのき苑納涼祭が行われましたたくさんの模擬店・アトラクションに盆踊り家族様も参加して頂いての三大行事の一つです童心に帰っての プヨプヨすくいお孫様の為に一生懸命頑張りました模擬店では大好きな物がたくさん並び、心もお腹も満腹笑顔も満開です屋外では、盆踊りも開かれました河内音頭の拍子を感じて思い思いに楽しまれていました盆踊りの合間には『笑いヨガ』の催しがあり皆様、笑顔で体を動かし

続きを読む
料理教室 H29.7.13(木)

料理教室 H29.7.13(木)

こんにちはくみのき苑グループホームです今日は料理ボランティアの『つくしの会』の皆さんに来ていただきました。関西人にはおなじみの『たこ焼き』アレンジでライスボールとホットケーキミックス粉にチーズとかぼちゃを混ぜて洋風たこ焼き色々な食材を切ったり混ぜたり頂き下準備は万全3台のたこ焼き機でワイワイと沢山のたこ焼きが出来ました。皆さんで美味しくいただきました。『つくしの会』の皆様ありがとうございました。

続きを読む
七夕☀ H29.7.9

七夕☀ H29.7.9

くみのき苑グループホームです(^○^)ゆっくり屋外で七夕まつりにスイカ割りと催しを企画していたのですが、空模様が怪しく急きょ屋内で笹飾りを日頃より一緒に作り願い事も短冊にしたためました手作りお弁当で食事会カラオケ鑑賞中スイカ割りは残念ながらできませんでしたが、とても甘いスイカでした職員も一緒に笹飾りを仕上げます皆さんの願い事届きますように

続きを読む
わらび餅 H29.6.25

わらび餅 H29.6.25

3時のTEA TIME『わらび餅』を入居者様と一緒に作りました。火にかけてしっかり混ぜますが、どんどん固くなると力が必要になってきます。そこからは、職員が交代一気に仕上げます一口サイズの大きさに取り分け水の中にゆっくりと落とします緊張の一瞬きれいな透明のわらび餅に仕上げは、きなこを全体にまぶして出来上がりわらび餅の出来上がり。出来立てを召し上がっていただきました。

続きを読む
ふれあいの里 H29.6.21

ふれあいの里 H29.6.21

本日梅雨らしく久しぶりの雨昨日まで晴天が続き空梅雨と思った程です。その晴天の心地よい風が吹く中大阪狭山市の『ふれあいの里』へ行って参りました。小川に架かった橋を渡ると水の流れる音に癒されますリス公園へお花で飾ったリスのお迎え『今日は既にお腹がいっぱい』とのことでエサやりの体験残念ながらできませんでしたですが近くで観察。しかし動きが早く、目で追うのが大変ちょっと一休みそばに居た小さな子供にご自分の飲

続きを読む
前のページ
TOPへ戻る