くみのき苑
☆クリスマス会(平成30年12月29日)☆
こんにちは。くみのき苑です。
今日は先日開催させていただいた、クリスマス会の様子をご紹介したいと思います。今年のクリスマス会は2日間にわたり行いました。
1日目は、職員による「桃太郎」の劇と、皆さんと一緒にクリスマスソングを合唱しました。
2日目は、「家庭のクリスマス」をコンセプトに、ホールケーキを切り分けて召し上がって頂きました。

皆さんもご存じのとおり、お婆さんが川で洗濯をしていると…

「どんぶらこ、どんぶらこ」と大きな桃が流れてきました。

お婆さんはその桃を家に持ち帰り、お爺さんが桃を割ると… 中から男の子が生まれました。

男の子は立派に成長し、鬼退治に行くと言い、犬、猿をお供に鬼が島をめざし出発しました。


鬼が島に着いた一行は、鬼を退治し、お宝を持ち、お爺さんとお婆さんの待つ家へと無事に帰ることが出来ました。「めでたし、めでたし」。

劇の後には、クリスマスソングを皆様と一緒に合唱しました。

2日目には、ケーキを召し上がって頂きました。


写真撮影のあと、ホールケーキを切り分けて召し上がって頂きました。
皆様と一緒に、楽しいクリスマスを過ごさせて頂き、ありがとうございました。
-
2018/12/29
-
コメントを残す