くみのき苑">

くみのき苑

最新記事

☆花火綺麗でした(平成27年8月3日)☆

☆花火綺麗でした(平成27年8月3日)☆

こんにちは くみのき苑特養です8月1日、PL花火観賞会、最初から最後まで綺麗な花火を楽しむことが出来ました花火観賞前に、「居酒屋」と称して、タコ焼きやスイカ、ジュースを召し上がって頂きました皆様、喜んで頂けたご様子でした花火が上がった時には、「ワー」と歓声も上がり、ゆっくり、花火を楽しめました次回も楽しみにしています。ありがとうございました

続きを読む
☆第24回納涼大会☆(平成27年7月28日)

☆第24回納涼大会☆(平成27年7月28日)

こんにちは くみのき苑特養です先日7月26日(日)に納涼大会を開催しましたお天気にも恵まれ大盛況でした今回の模擬店の中心の一つがカブトムシ釣りです行事の委員会でカブトムシの世話をして、大切に育てました。当日は大人気でいたるところで虫カゴを持ったお子様がたくさんいてましたスーパーボールすくい等も人気で、お祭り感がいっぱいでした夕方になれば、盆踊りと花火大会です。盆踊りでは、3音会様、あやめ会様に毎年

続きを読む
☆園児と七夕(平成27年7月8日)☆

☆園児と七夕(平成27年7月8日)☆

こんにちは くみのき苑特養です昨日、池尻保育園の園児19名がくみのき苑に来て下さり、七夕等を歌ってくれました。かわいいカレンダーもプレゼントしてくれました。ご入居者の方もすごくいい笑顔で受け取っておられます。渡して頂いた方のフロアに貼らせて頂いています。皆さんに、願い事も書いて頂きました職員も豊富を書いていたので、目標の実現に向けて奮闘中です

続きを読む
☆沖縄の風(平成27年6月30日)☆

☆沖縄の風(平成27年6月30日)☆

去る6月27日、三線演奏のボランティア「二ライカナイ」の方に来苑して頂き、三線を演奏して頂きました。(二ライカナイとは沖縄地方で海のかなたや海底にあると信じられる理想郷の名称です)南国に居るみたいです沢山の演奏をして頂き、「ふるさと」を三線の演奏で皆さんで歌えたのは印象的でした「うまいぞー、いい声やぞー」と声援を送って下さり、場を盛り上げて頂きました。舞台で一緒に歌われています会場は満員御礼ですア

続きを読む
じゃがいも収穫♪

じゃがいも収穫♪

こんにちは!!くみのき苑特養ですじめじめしたむし暑い日が続きますがいかかお過ごしでしょうか?今日はくみのき苑の畑で出来たじゃがいもの収穫を行いました入居者の方々もとても頑張って収穫して下さいました!!!じゃがいももゴロゴロ。おいしそうに育っています!収穫の後は休憩タイム収穫されたジャガイモは厨房でおいしく調理されます!!皆様ご協力ありがとうございました

続きを読む
くみのき苑新館の空調入替工事を行いました。

くみのき苑新館の空調入替工事を行いました。

くみのき苑新館の空調の老朽化に伴い、新しいものに入れ替えました(^o^)当日は玄関前に大型クレーン車が来て、見た目にも重そうな空調機器を新館屋上まで吊り上げていました。ご入居者の皆様にも新しくなった空調で早くも暑くなってきている今年の夏を快適にお過ごしいただけるようになりました。

続きを読む
☆サツマイモを植えました(平成27年6月1日)☆

☆サツマイモを植えました(平成27年6月1日)☆

こんにちは くみのき苑特養です今回もボランティアの方の指導の下、施設長、部長もお手伝い下さり、特養新人職員も頑張って、サツマイモを植えました新人職員も笑顔で奮闘綺麗に植えることが出来ました。水やりもきちんとして、芋ほりを楽しみに育てていきます

続きを読む
☆収穫祭は豚まん&スムージー平成27年5月21日☆

☆収穫祭は豚まん&スムージー平成27年5月21日☆

こんにちは くみのき苑 特養です本日、新玉ねぎ収穫祭を開催しました。ボランティアの方の指導の下、施設長、部長、くみのき苑敷地内事業所の職員の総力で豚まん、スムージーを作りました出来栄えは、いかがでしょうかたくさんのご入居者の方が参加してくださり、「美味しい」と好評豚まん2つに、スムージーお代わりとたくさん召し上がられていました今もたくさんの野菜が育っています皆さんに喜んで頂ける様に次の収穫祭も頑張

続きを読む
前のページ
TOPへ戻る