くみのき苑">

くみのき苑

最新記事

穏やかなひと時・・・(平成25年10月10日)

穏やかなひと時・・・(平成25年10月10日)

外はぽかぽかいいお天気お部屋の温度も上がり、暖かく心地よい空気が流れていますお昼御飯も終わり、午後の2:00 フロアーの様子をのぞいてみますボール投げでリハビリに励んでおられましたみんなで使うタオルをおひとりで なんと 100枚たたんで、巻いて 完成させて下さいました畳のスペースでお昼寝中です同じ時間でも 皆さんそれぞれの過ごし方をされています。とっても穏やかなひと時でした 

続きを読む
敬老祝賀会です(=^・・^=)(平成25年9月15日)

敬老祝賀会です(=^・・^=)(平成25年9月15日)

本日は敬老祝賀会を行わせていただきました午前中には入居者の皆様に日ごろの感謝の気持ちを込めてささやかながらプレゼントをお渡しさせて頂きました今からプレゼントをお配りしますとお伝えすると、『なんやなにくれんのや』と、皆さんとても楽しみにプレゼントに興味津津職員が入居者の皆さん一人ひとりに一生懸命選んできたプレゼント喜んで頂けるでしょうか???『なにもらった???』とお隣の方とプレゼントを見せ合いっこ

続きを読む
子どもたちが遊びに来てくれました(^^♪(25年9月12日)

子どもたちが遊びに来てくれました(^^♪(25年9月12日)

今日は池尻保育園の子どもたちがくみのき苑に遊びに来てくれましたとっても元気な4歳の子どもたちあいさつも元気いっぱいしてくれましたまず初めに歌を歌ってくれました1曲目はなんと『見上げてごらん 夜の星を』坂本九さんの名曲ですね子どもたちが練習して歌ってくれたのがよくわかる1曲でした皆さんよく知っているという事もあり、手拍子で子どもたちを応援して下さっていました2曲目は『手をたたこう』という曲です(*^

続きを読む
まだまだ暑いぞ!!スイカ割りだ(^O^)/

まだまだ暑いぞ!!スイカ割りだ(^O^)/

昨日の雨で少しは涼しくなったとはいえ、まだまだ暑い日が続きますね夏も終わりに近づいていますが、夏の名物『スイカ割り』で皆様に暑さを乗り越えるエネルギーをつけていただきましょうか今日ご用意したスイカは2玉んっおかしなスイカが紛れ込んでいるぞよく見ると特大のスイカが紛れ込んでいました大きさを比べてみてもとんでもない大きさですね(笑)さぁ、スイカ割りの始まりです 一年ぶりのスイカ割りにたくさん

続きを読む
腰痛予防体操始めましたヽ(^。^)ノ

腰痛予防体操始めましたヽ(^。^)ノ

介護をしている多くの方が悩まれた事があるのではないでしょうか?そう『腰痛』ですくみのき苑でも腰痛で頭を悩ましている職員が多くいます腰痛になる前に何とか防ぐことができないかと考え、柔道整復師の資格を持つ、リハビリ担当の職員に相談しましたすると、なんとお昼の短い時間を使って、腰痛予防のための体操を職員と一緒にやってくれるというではありませんかではさっそく・・・・『さっそく腰痛予防体操をはじめまーす』な

続きを読む
散髪に行ってきました(^o^)(8月16日)

散髪に行ってきました(^o^)(8月16日)

今日はくみのき苑の近くの床屋さんに行ってきましたくみのき苑でも、もちろん散髪はできますが、本日はちょっと気分を変えて外で散髪をしてきました。いまから出発です久々の床屋さんに気分はルンルン留守番で残っている職員に「男前になってくるわ」と少し恥ずかしそうに、冗談を言って楽しませて下さいました出発進行 社内でも満面の笑顔 到着店内は白色に統一されており、非常に清潔感があふれていました順番待ちはなんと1番

続きを読む
居酒屋✿(PL花火観賞会)

居酒屋✿(PL花火観賞会)

PL花火が上がる日 くみのき苑玄関前で居酒屋を行いましたタコ焼き焼きそば綿菓子枝豆  生ビール外で食べると一段と美味しくなりますね花火が始まる前から盛り上げってます

続きを読む
第22回 納涼大会☆ (平成25年7月28日)

第22回 納涼大会☆ (平成25年7月28日)

待ちに待った『納涼大会』雨が降りそう・・・ 盆踊りが外で出来るか苑内アナウンス~「外で出来るか、判断は17時30分で決定します。皆さん祈ってください」祈り通じず、室内での盆踊りになりましたそれでも、みんなで楽しく盛り上がことができました室内で踊っている間に、外の雨は、すっかりやんでいました お楽しみの 大花火を予定通り打ち上げることが出来ました皆さんの祈りが通じましたね

続きを読む
前のページ
TOPへ戻る